研修に合格しないとアルバイト出来ない?
|研修に合格しないとアルバイト出来ない?
皆さん、こんにちは! 今日は、「研修に合格しないとアルバイト出来ない?」の真実についてお話ししたいと思います。
結論からいうと、必ずしもそうではないけれど、そういうアルバイト先もある、というのが現実です。 コールセンターのアルバイトは、人の入れ替わりが激しいところなので、 「急募!」で募集しているところも多く、もともと敷居は低めです。
ただし、専門性の高いコールセンターになると、どうしても専門知識が必要なため、 少々敷居が高くなってしまうんですね。 その結果として、「研修に合格しないと、アルバイトが出来ない」なんてところもあるんです。
コールセンターで取り扱っている専門性の高い分野に興味や憧れがあるなら、挑戦するのも良いでしょう。 とっても勉強になりますよ。 そうではないなら、そのようなアルバイト先はやめておいた方が良いですね。
専門性が高いところの方が時給も高めですが、その分覚えることが多くて大変です。 もうちょっと気軽に稼ぎたいなら、専門性の低いアルバイト先をオススメします。 やや時給は下がりますが、それでも他のアルバイトに比べたら充分高時給ですから♪
それに専門性が低いところなら、よほどのことがない限り 研修に合格しないとアルバイトが出来ないということもありません。 初めてコールセンターでのアルバイトをするなら、専門性の低いところが良いですね。
また専門性の高いコールセンターでは、 それなりの知識を持ったお客様から電話がかかってくることもあります。 そんな時、万が一にも「知らない」なんて言えませんから、 うまく相槌をうちながら、「少々お待ちください」で急いで調べないといけないんです。
…なんて少々おどしましたが、必要なことはちゃんと研修で教えてもらえますよ。 研修期間中もちゃんと時給が出るところがほとんどですし、 分からないところは質問すれば、講師の先生がちゃんと教えてくれます。
もちろん、研修後に行うテストの内容も、研修でやったことばかり。 学生時代を思い出してきちんと復習すれば、ちゃんと合格できる内容になっているんですよ。
ただし、中には研修中にやめてしまう人もいます。 その人にとっては、その分野は難しすぎると感じたのかもしれませんね。 面接のときにもある程度説明はしてもらえますが、あまり詳しい説明をしてもらえないこともあります。
実際に私が面接を受けた時も、かなりさらっとした説明でしたね。 「研修後のテストに合格しないと、コールセンターで勤務出来ないことがあります」 とは言われました。
しかし、 「ほとんどの方が合格しているので、ちゃんと講義を受けて頂ければ大丈夫ですよ」 とも言われましたね。
ですので、繰り返しになりますが初めてのコールセンターでのアルバイトは、 まず専門性の低いところを選ぶのがオススメです!