高時給、高待遇なコールセンターでのアルバイトまとめ!

高時給、高待遇なコールセンターでのアルバイトまとめ!

皆さん、こんにちは! これまで長々と私のコールセンター体験記(?)にお付き合い頂きありがとうございます。 これで最後なので、もう少しお付き合いくださいね。

おさらいがてら、コールセンターでのアルバイトの特徴を振り返ってみましょう。

【コールセンターでのアルバイトの特徴】 ・学歴、経験不問 ・未経験者も歓迎 ・経験者は優遇 ・高時給 ・福利厚生が意外と充実している ・しっかりした研修制度がある ・社員登用制度もあるから、正社員への道もある ・髪型、服装が自由なところが多い ・シフト制で希望に合った働き方が出来る ・キレイなオフィスが多い ・向き、不向きがハッキリわかれるので、人の入れ替わりが激しい ・時給が高い分大変なこともある ・向いている人にとっては長く勤められるアルバイト

016

学歴・経験不問で未経験者歓迎なので、アルバイトを始めるための敷居はとっても低いです。 事前にしっかりした研修があるから、誰も気軽に始めることが出来るアルバイトなんですね。 だから、「未経験歓迎」なんですね。

時給も高く、福利厚生など待遇も良いので、魅力的なアルバイトでもあります。 「脱フリーター!目指せ正社員!」という人にも、 社員登用制度で正社員への道が開きやすいアルバイトです。

髪型、服装が自由ですから、自分の好きなスタイルを貫くことが出来ます。 シフトも自由度の高いところが多いので、自分の好きな働き方が出来ます。 なお、より希望通りに働きたいなら、大手のコールセンターが良いでしょう。

オフィスは都心部に多く、アクセスの利便性に優れています。 また、オフィスはとってもキレイなので、気持ちよく働くことが出来ます。 各自のスペースはパーティションで区切られていますから、あまり隣の人が気になりません。

ただし! 向き・不向きがかなりハッキリわかれる仕事です。 合わない人はどんどんやめていくので、人の入れ替わりが激しい職場です。

時給が高い分、対人スキルや説明力、タイピング速度などが求められます。 とはいえ、ブラインドタッチは必須ではありません。 それなりの速度で入力出来ればOKなんです。

また、常にチェックされています。 電話対応のモニタリングはもちろん、ほとんどのコールセンターでは全部録音されています。 ちょっとしたトイレ休憩の時間も、カウントされています。 電話対応終了後の処理速度もチェックされています。

私語厳禁なので、楽しくおしゃべりしながらの仕事は出来ません。 結構緊張感のある職場です。

自分が悪くなくても、これまでの対応の結果クレームに発展するケースがあります。 根っからのクレーマーがいちゃもんをつけてくることもあります。 アウトバウンドのアポインター(電話をかける方)の場合、ガチャ切りされることもあります。

とはいえ、こういうことは低頻度。 それに、困ったときはスーパーバイザーさんが手助けしてくれます。

たまのクレーマーを楽しめるなら、こんなに良いアルバイトはありませんよ♪